やぎはら の日常

とにかく いろいろ 書きます

両国・江戸東京博物館にいったよ②

お江戸のお寿司は 握りこぶし大

しゃりが赤いのは・・・赤酢だってよ

江戸時代の寿司

江戸にアボカドサーモンは・・・ないのですか?

 

3月いっぱいで一時休館となる 江戸東京博物館

とにかく展示ミニチュアのクオリティに驚きましたが

ミニチュア以外もすごかったよ

↓↓ 前回の記事だよ ↓↓

honey-link.hatenablog.com

 

もくじだよ~

 

お江戸の文化 てんこもり

建物のミニチュアゾーンを抜けると

江戸の文化ゾーンへ

当時の本や版画、着物など・・・膨大な数の展示物です

歌舞伎 助六①

歌舞伎 助六②

歌舞伎の人形

いよっ!!助六!!

江戸といえば歌舞伎っすな

私のイメージでは助六=お値ごろなお弁当』(笑)

歌舞伎 助六③

この博物館、小学生が遠足でくるだけあって

随所にある解説パネルが とても 読みやすいです

読みやすいから あまり歴史に興味がない(笑)私でも

抵抗なく内容が頭にはいってくるので

自然と展示物にも興味がわきます

 

!!誰でもわかる説明って大事!!

 

江戸では怪談のお芝居も人気だったそうで~

四谷怪談・お岩さんの舞台装置(ミニチュア)もあります

この装置、15分ごとに仕掛けが動きます

「お化けが消えたり現れたり」する舞台裏の仕掛けを見ることができます

 

↓↓ 公式チャンネルに 紹介がありました ↓↓

www.youtube.com

↑ あらためて見るとさぁ・・・

太鼓の効果音が怖い・・・

最初に考えた人、天才!!

 

普段 お芝居は全く観ないのですが~

現代劇でホラー系ってあるのかな?あったら人気でそう!

神田明神祭 模型

現代のようにイベント・楽しみがあふれていない頃

お祭りって儀式である以上に 大娯楽でもあったのたのかな

 

浅草・幻の塔『凌雲閣』の高さって・・・

凌雲閣

明治時代の浅草 花やしき近くにあった「凌雲閣」

こんな高層建築があったなんて知らなかった!

 

その高さ・・・約52メートル(byウィキペディア!!)

20階建てのタワーマンションより少し低いくらいですかね

あんまピンとこないので検索しました

タワーオブテラー

タワーオブテラー59メートルだそうです

 

落ちる寸前の景色

=凌雲閣の眺め( に、近い )

 

・・・って思うことにします

 

今もあったら面白いのに・・・って思ったけど~

浅草もいまや高層ビルだらけ

建てたところで景色は楽しめなさそうですね

 

近代の文化もたくさん

展示物は江戸時代にとどまらず~近代文化もたくさん

昭和の憧れ・団地暮らしの様子

昭和の団地

リビングに水回り2個ぉ~ 掃除面倒!!

洗面所ってことなのかな?

 

それにしても 昭和の団地、一家で暮らすには かなり狭い!

昭和の頃はまだ 日本人は小柄だった?

 

汽車住宅模型

払下げされた電車の車両に住んでた人もいたらしい

これ今でも住みたい人いそう!

 

90年代はもう 過去の歴史に

なんと!

1990~2000年代初期ごろの 近代日本文化も展示されていたよ

Windows95

ウィンドウズ95!!

この頃から私みたいな

『OSって何?』レベルの人でも

パソコンを購入する人が増えてきたんですよね~

「これからの時代はパソコンだ」って言ってさ

 

今となっては都市伝説級アイテム

『フロッピー』で保存していた時代です

 

2000年ごろには就職活動も今のようにネットエントリー制があり

私もよくわからないまま アルバイト代で買いましたよ

デスクトップのFMVをね!

24回・分割払いでさ!

初代マックパソコン

マックPC~これは最初期のやつかな?

今ではすっかり テレビもパソコンも薄型の時代

上に猫が乗る時代も終わりました

 

学生時代 よく学校の先輩に

「社会人になったらVAIOを買え」って言われましたが

私は このマックパソコンがすごく欲しかった!

 

カラーバリエーションも豊富でさ、

ローリングストーンの流れるCMもおしゃれで・・・

この頃から アップルは憧れのおしゃれアイテムです

 

まぁ、結局 私が買ったのはFMV(2回目)

バザールでござーる

初代iPod

私は今でも アップル製品を持ってないので

最新のiPodの性能はわかりませんが

このアイポッドは音楽データのみ入れられるやつ

 

ルーズソックス

ルーズソックスも ついに歴史となったか

どんぴしゃり世代の私はゴムなしルーズ派でしたね

 

ソックタッチっていう糊で止めないと

ずり落ちちゃうんですけど~粘着力が弱くて

最終的にアラビックヤマトのり使ってました(笑)

 

よくテレビとかでルーズソックスが語られる時

『ルーズソックス=コギャル 』

・・・ってイメージ絵になってますが

 

ギャルに限らず結構 誰でも履いてました

私も元ギャルとかではないです(笑)

 

履くとふくらはぎの形がルーズソックスのダボダボシルエットで隠れるので足のシルエットがきれいに見えるんです

・・・と、今でも思っている(笑)

 

 

感想でござるよ

江戸時代の三越 模型

当事者である分、90年代の部分が

やたら長文になってしましましたが(笑)

 

展示品のボリューム、クオリティ、どちらもすごくて

見ごたえ十分な博物館でした!これで600円、安すぎ!?

 

個人的な意見ですが・・・

手に取ってみれたり原寸大だったり

体感できる庶民の文化や暮らしの展示が多かったことが

この博物館で一番楽しい要素だと思いました

 

旅行先のスーパーに行って買い物してみたり

地元密着のお店で料理を味わってみたりするみたいに

現地の日常生活体験ができて楽しい

それと近いカンジ?

 

今回は私一人での来館でしたが~滞在時間は3時間半くらい

そこまで歴史に興味のないけれど 夢中で見て回りました

 

おまけ

原寸大 土俵①

原寸大のアレ、見に行ったよ

 

原寸大 土俵②

THE・土俵!!どすこい☆

思ったより こじんまりしたサイズです!

ちょっともみ合ったら すぐ土俵外にでちゃいそうなのに~

力士さん よく踏みとどまってるなぁ

 

原寸大 土俵③

乾燥してるからひび割れちゃうのかな?

土だもんね~なんかリアルだわぁ